ギター(2)

 先日、注文していたサイレントギターが届きました。モノから入るところは相変わらずですが、これまで音漏れが気になって満足に練習ができなかったので、これを機会に練習量を増やしたいと思っています。物珍しさもあるのでしょうが、今のところは子供の方がよく練習しています。

読書(7) 「未来に先回りする思考法」 佐藤航陽

 少し前に佐藤航陽氏の「お金2.0」が話題になっていましたが、amazonに無料版があるこちらの本から読むことにしました。無料版を読んでみて面白ければ「お金2.0」も購入しようと思ったのですが、僕が先ず行ったのはこの本の通常版を買うことでした。そりゃそうですね。

 この本は本来このブログで扱うような内容ではないのですが、あとがきに僕が見習うべきことが書いてありました。彼は、「先回りする思考」により得た仮説は、「行動」によって検証し最適化を繰り返す必要があると主張します。「先ずは行動を起こせ」といったフレーズは、僕のような行動を起こせない人間にはいつだって好まれるものですが、このような切り口はとても新鮮でした。

 おそらく「お金2.0」も購入することになると思います。

未来に先回りする思考法

事業(10)

 先日、同族会社に関してある種の契約を交わしました。僕にとっては少々不本意な内容ではありましたが、契約を交わさないことには前に進めそうにありません。

 元々僕はステークホルダーではありますが、基本的には社外の人間であり、内部にいる人間にステーク(賭け金)を託す立場です。ステークは一時的に減ることになるかもしれませんが、損失を確定する損切りだと思って契約を交わすことにした次第です。

サマリー(2018年1月)

 ずいぶん遅くなりましたが、2018年1月のサマリーです。1月は本業が忙しく、新しく始めたことはほとんどありませんでした。

 

・イベント参加

 ありません。

SNS

 「インスタグラム」は滞っています。

 「インターネットコミュニティ」は有料のものがやはり放置状態が続いています。

 無料のコミュニティは情報収集のみです。

・ブログ

 ほとんど書けていません。

アフィリエイト

 何もしていません。

・IT関係

 「動画配信サービス」を時々利用していますが、意外に面倒です。

・ 資産管理

 久しぶりに外国株に挑戦しました。

・事業

 同族会社の事業について説明会が度々開かれています。

・旅行

 しばらくどこにも行けないかもしれません。

・企画

 何も企画していません。

ふるさと納税

 していません。

・フィットネス

 残念なことにほとんどトレーニングをしていません。お金の無駄遣いです。

・ヘルス

 特にありません。

スキルアップ

 何も出来ていません。

・ 読書

 少しだけです。

・掃除・整理

 ほとんど何も出来ていません。

・英語・語学

 アプリで音声ニュースを聞くように心掛け、動画配信で少しだけ英語の番組を視聴しているつもりですが、聞き流して他のことを考えている時間が多いような気がします。

・音楽

 特に何もしていません。

 

 新たに「始め」たことはありません。「また始め」たことは「(インターネット)投資」で、外国株を久しぶりに購入しました。事業については自発性に欠ける内容であり、本来はここで書くべきことでもないのかもしれません。多忙ではあったとはいえかなり物足りない月でした。

事業(9)

 本業が忙しく、長らくブログを更新できずにいました。

 再び計画の変更があり、先日説明会を開いてもらいました。計画が二転三転するのを見ていると僕自身もそんな優柔不断で決断力のない一族の遺伝子を引き継いでいるのだなと実感した次第です。

 僕にとっては徐々に悪い方向に計画が変更されていくような気がしてうんざりしています。それでも計画を前に進める以外に取る道はなさそうです。

 今のところ僕は脇役ですが、今後重要な役割を演じる日はくるのでしょうか?

事業(8)

 同族会社の今後の計画に変更があり、再び説明会を開いてもらいました。僕は会社のステークホルダーではありますが、門外漢、つまり専門外の社外の人間に過ぎないので、説明を聞いてもわからないことが多すぎます。数字の意味することがわかっても、その数字が妥当なものであるかどうかわからないのです。でも計画を前に進める以外に取る道が無いことは理解できましたので、その旨伝えた次第です。

外国株(2)

 先日、初めて中国企業の株を購入したのですが、今回はイスラエルの企業に手を出しました。といってもイスラエルの株式市場ではなく、NYの株式市場で購入です。

 世界最大のニューヨーク証券取引所や2位のNASDAQにはアメリカの企業だけでなく、日本を含めた世界各国の企業が株式を上場しています。今回購入したのはイスラエル証券取引所だけでなくNYにも重複上場しているイスラエル企業です。そんな株を買うことで、東証の企業がNYに重複上場している意義を実感することができました。面白いものですね。