e-learning(2)

 先日購入したe-learningの講座を受けてみました。今回聴講したのはギターの講座なのですが、講師はおそらくアメリカ人、もちろん解説は英語です。日本語字幕はなく英語(とスペイン語?)字幕のみです。あえて外国人の講師にしました。ギターと英語を一緒に学ぼうという魂胆です。初心者用の講座ですし、ギターを持って解説するわけですから見よう見まねで何とかなるだろうと思っていたのですが、字幕のおかげで予想していた以上に内容を理解することが出来ました。また、ゆっくり聞き取りやすく話してくれるので理解が置いてけぼりを食らうこともありませんでした。雑談レベルの話はわかりにくいところもありましたが、大事なところに関してはわかりにくいところでも繰り返し聞くことで大体理解することが出来たと思います。しかしまだ数回聞いただけですし、肝心のギター講座はテクニック面ではほとんど進んでいません。どちらを勉強しているのかよくわかりませんが、それでも自分では悪くない取り組みだと思っています。でもギターは練習しなけりゃうまくなりませんし、これは英語も同じことです。リスニングは多少進歩するかもしれませんが、出力する機会を作らないといけませんね。

英語(4)

 英語の勉強のためにウォークマンとワイヤレスヘッドフォンを購入しました。英語を勉強する準備でしかないのですが、この準備ですら何年もの間全く進まなかったのですから情けない話です。

 実は古いiPhoneがあり、いっぱいになったデーターを整理すればiPod touch代わりになるはずでした。でもそのデーターの整理が全く進まなかったのです。出来ないならウォークマンを買えば良かったのですが、データー整理さえすればウォークマンを買う必要がなくなると思うと、その勇気が出ませんでした。totoや宝くじを買ったり、ファミレスで外食したり(ファミレスは高級レストランよりある意味無駄遣いです)しているにも関わらず、その無駄遣いを何回が我慢すれば買えるはずのウォークマンを買うことが出来なかったのです。

 結局はお金で解決、しかも解決すべき課題ではなくて解決の準備を解決したということに過ぎないのですが、それでも良しとしましょう。一歩ではなくて半歩かもしれませんが、前に進んだことには違いないのですから。

サマリー(2018年3月~7月)

 2018年3月~7月のサマリーです。5か月まとめての記事となりましたが、その割に「始める」は少なめです。ブログも「始める」もずいぶんサボっていたということです。楽天だけはどっぷり浸かりました。

・イベント参加
ありません。
SNS
「インスタグラム」は滞っています。
「インターネットコミュニティ」は新たに無料のものに参加しました。複数の無料コミュニティに参加していますが、活動は情報収集のみです。
・ブログ
このブログ以外は書いていません。このブログも3月の次が7月下旬です。よくサボりました。
アフィリエイト
楽天アフィリエイトを使い始めました。
・IT関係
ITと言っていいのかわかりませんが、Huluを契約しました。また各種楽天にハマりました。
・ 資産管理
長い間放置していましたが、少しずつ動かし始めています。外国株を購入するようになって時々関連の英語のニュースを読んでいます。わからないときにすぐにブラウザーで翻訳してしまうのは困ったものです。英語の勉強になりません。
・事業
同族会社の仕事はほとんどありません。また「事業を始める予定の知人」はついに事業が始まるようです。
・旅行
なしです。
・企画
クラウドファンディングで得た食事権(券)を行使しました。
ふるさと納税
マメに少額ずつ納税しています。千円単位の選択肢が増えて有難いです。
・フィットネス
お金の無駄遣いです。
・ヘルス
エレベーターの使用はなるべく避けています。
スキルアップ
e-learningの講座を購入しました。視聴はこれからです。
・ 読書
少しだけです。
・掃除・整理
ほとんど何も出来ていません。
・英語・語学
アプリで音声ニュースを聞くように心掛けていますが、聞き流すばかりです。BBCも少し視聴しました。やはり英会話しないと。
・音楽
サイレントギターをたまにかき鳴らしています。ていうかそれほど音が鳴らないはずなんですが、騒音だそうです。

 大して努力はしていないのですが、「楽天」を「始め」たことは生活に大きな影響を及ぼしました。キャッシュを使うことが減り、財布のお金があまり動かなくなりました。僕の中ではキャッシュレス時代が近付いています。またポイントに敏感になりました。他に「始め」たと言えることはHuluとe-learningくらいでしょうか?申し込んだだけでは意味がないようですが、申し込むことが一番の難関だったので良しとします。「続け」ていることは「ふるさと納税」です。

 お金がかかることばかり「始め」ているのでそろそろお金を儲けることを始めないといけませんね。昨年は株や仮想通貨で多少儲かったのですが(今年はダメなようです)、「始めた」という感覚は全く持てませんでした。またアフィリエイトの儲けは雀の涙で換金できないレベルです。 

英語(3)

 前回、英語の記事をあげてから1年近くが経とうとしています。1年何も進んでいないわけですから、英語が喋れるようにならないはずです。

 さて、先日Huluを契約し久しぶりにBBCを視聴することが出来ました。何年ぶりでしょうか?昔はCSで契約していましたが、今回はAmazon fire TV経由です。昔に比べてずいぶん映像が綺麗になりました。おそらくCSも綺麗になっているのでしょう。僕としては常時BBCを流しておきたいくらいの気持ちなのですが、家族からの評判がすこぶる悪く、なかなかチャンネルを維持することが出来ません。勉強しようとして嫌がられるなんて困った話です。勉強は若いうちにしておかないといけないと改めて認識した次第です。

 

Fire TV Stick

新品価格
¥4,980から
(2018/8/24 15:11時点)

読書(9) 「サラリーマンは300万円で会社を買いなさい」 三戸政和

 副題は「人生100年時代の個人M&A入門」です。帯に「堀江貴文氏推薦」と書かれています(ホリエモンは人間としては好きになれないのですが、才能は認めざるを得ません。なんだかんだ言って影響をかなり受けています)。

 僕の拙い国語力でこの本を要約すると

「年金と貯金で生活するには日本人は長生きになり過ぎた。起業するのはなかなか大変だし、素人が水商売なんかやってもうまくいきっこない。今どきはそこそこの会社でも跡取りがいなくて困っているから、そんな会社を安く買って経営しなさい。今ならネットで探せるよ」

ということです。なかなか面白い提案ではありますが、それでも起業する意味はあるのではないか、と起業したことのない僕が偉そうに言ってみたくなりました(この本は起業を否定しているわけではなく、凡人には大変だと言っているだけです)。でもチャンスとお金があれば会社を買ってみたいものですね。

 

e-learning(1)

 先日、e-learningの講座をいくつか購入してみました。前から試してみようと思いながら手を出せずにいました。購入したのは音楽関係とコンピューター関係の講座です。今どき無料の講座もたくさんある時代ですが、「タダより高いものはない」とも言いますし(と言いながらタダでもらえるポイントには飛びついています。こちらの方が高くつきそうですけれど...)、キャンペーンか何かでかなり値引きされていたので購入した次第です。

事業(14)

 先日、会社を立ち上げるという知人と食事をしました。

 計画は予想以上に順調に進み、もうすぐ事業がスタートというところまで来ていました。話を聞いていると彼はかなり運が良かったようです。でも自分で何かを「始め」ないことには彼のように運を呼び込むことも出来ないでしょう。自分が「始める」のが会社かどうかはわからないですが、今の仕事(本職)以外でライフワークと呼べるような何かを「始め」たいですね。欲張りですかね?