仮想通貨(2)

 仮想通貨取引所の中でも比較的安全と思われる取引所に口座を作ったのですが、Mt.Gox事件のこともあるので、安全のために取引所は分散させることにしました。一つ目の口座の審査が通るまでの間、他の取引所に口座開設の申請です。と言っても、それほど資金があるわけでもないので、実際のところ開設した全ての口座を使うかどうかはわかりません。

仮想通貨(1)

 仮想通貨取引の口座を作りました。1年以上前から検討していながら口座を作らなかったのは大失敗でした、この1年の間に仮想通貨が何倍にも値上がりしているのですから。仮想通貨について最近まで何も知らなかったならば出遅れにも諦めがつくと思うのですが、かなり前から検討していただけに出遅れたことにショックを受けています。口座を作っていても大金を投資することはなかったかもしれませんが、そう考えることは気休めにしかなりません。なんといってもスタート地点にも立たなかったのですから。

 これからリカバリー出来るのかどうかはわかりませんが、やはり何を「始める」にも早いに越したことはありませんね。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

サマリー(2017年7月)

 7月のサマリーです。

SNS

 「インスタグラム」を「再開」しました。しかし機会投稿のため最初以外ほとんど投稿していません。投稿することが増えるようにアクティブに活動する必要があります。他の「インターネットコミュニティ」については、今後リアルの活動に広げていくことが出来ればと考えています。現状は参加したのみです。

・ブログ

 仕事の関係で少々ムラはありますが、ブログは続けています。新しいブログはまだ始めていません。googleのSearch Consoleを導入しました。

アフィリエイト

 少し記事を書いては広告を貼り付けることの繰り返しです。最も記事を書いているブログはまだアフィリエイトを始めていません。

・ 資産管理

 iDeCoの資料を取り寄せましたが、少し疑問点があって滞っています。

・旅行

 旅行の計画を立てて旅行に行きました。個人的には7月で一番大きな出来事です。

・イベント参加

 特に行きたいコンサート等は見つからなかったので自分では何も動いていません。

ふるさと納税

 7月はふるさと納税をしませんでした。

・フィットネス

 相変わらずエレベーターを使わないように心掛けていましたが、今は「なるべく」の但し書きが付きます。テニスの予定は組めず、ダイエットには正反対の宴会を開催してしまいました。

スキルアップ

 本を少し読んだくらいでしょうか?

・ 読書

 読んでいますが、あまり進んでいません。

・掃除・整理

 ほとんどできませんでした。

・英語・語学

 ほとんどできませんでした。

・音楽

 滞っています。もう諦めた方がいいのかもしれません。

 

 今回、新たに「始め」たのは「インターネットコミュニティ」です。但し事実上何もしていません。「投資関係」の「iDeCo」は中途半端なままです。「続けて」いると言えるのは「ブログ、アフィリエイト」です。「再開」することが出来たのは「インスタグラム」です。常時行うものではないので「再開」とは言わないかもしれませんが、「旅行」に行きました。

テニス(7)

 焼肉屋でテニス仲間との納涼会を開催しました。納涼会と言っても内輪だけの飲み会のようなものです。元々はもう少し人数が多かったのですが、皆さん忙しいのでしょうね、少しずつ参加者が減っていきました。あるいは下手ばかりなので嫌気がさしたのかもしれません。参加者を増やすにはもう少しレベルアップが必要かもしれません。

読書(2) 「好きなことだけで生きていく」 堀江貴文

 当ブログで本を取り上げるのは2回目です。前回述べたようにこのブログでは、行動を促す本、読むこと自体が行動と言えるような本(いつかは読もうと思いながらなかなか手をつけられなかった本)だけを取り上げていきたいと思っています。大事なのはその本によってどれだけ自分の行動が促されたのか、あるいはどれだけその本を読む努力をしたのかということ、つまりどれだけ「始めて」どれだけ「やりぬいた」のかということです。

 

 さて、参考になるようなカスタマーレビューを書く能力もなければ書く気もありませんが、それでも簡単にこの本のことを説明しておきましょう。 

 こちらの本は読者が好きなことを仕事にして楽しく生きていくことを勧める本です。好きなことが出来るなら貧しくてもいい...ではなくて、今の時代は好きなことで稼ぐことが出来る、とホリエモンは主張します。彼自身が成し遂げてきたことを考えると、自己実現を専門とする心理学者や怪しげな著述家の言葉よりよほど説得力があるように感じます。しかし本当にそうでしょうか?

  彼の時代を見る目は確かですし、彼が実践してきたことは彼自身が自己実現していく過程では正解だったのかもしれません。しかし我々はホリエモンではありません。ほとんどの人は彼のように才能があるわけではないし、彼のようにクールではありません。

 この本が自分にとってどれだけ参考になるかはわかりません。それでも僕としては彼の意見には賛同できることも多く、彼の著作はいつも楽しく読ませて頂いております。これからは彼の言うように、もう少し好きなことをやって生きていくことにします(笑)。

好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書)

新品価格
¥864から
(2017/6/8 02:09時点)

旅行(3)

 無事旅行を終えました。

 宿とほとんどの食事は予約していたので、それを軸に予定を立てていたのですが、初日から計画が崩れていきました。計画と言っても「午前中にこの辺りを回りたい」程度の漠然としたもので、観光スポットと経路だけの計画です。

 そもそもパックツアーではないのでスポットを分単位で回るような旅行をするつもりはありませんでした。あるスポットに長く滞在したくなることもあるでしょうし、道中休憩を挟みたくなることもあるでしょう。道に迷ったり渋滞に巻き込まれたりすることもあるかもしれません。良くも悪くも融通が利くのが個人旅行のメリットです。少々計画に狂いが生じても取り戻せば良いのです。結局、今回は予定していた観光スポットの大半を回ることが出来ましたが、時間が足りなくて回れなかったところもありました。一方予定外のスポットにも回ることが出来ましたので、とんとんというところです。

 予定を立てても意味がないと言いたいわけではありません。その逆です。これまで僕は国内旅行では宿と往復の交通機関しか決めないことが多かったのですが、食事で困ることが少なくありませんでした。その反省を踏まえて今回は食事を予約したのですが、その判断が正解でした。食事の予定がいわばペースメーカーになるのです。予約の時間にその店に着くように計算をしないといけなくなり、するとその前後の計画が立てやすくなります。狂った予定も修正が容易です。こんな当たり前のことに気が付くのにずいぶん時間がかかったものです。あるいはわかっていたのに面倒でしなかった、「始め」なかっただけのことだったかもしれません。全ての旅行に適用できることではないかもしれませんが、これからは宿と食事から旅行の計画を立てることにしたいと思います。

ブログ(7)

 アドセンスへの申請が却下されたブログにGoogleのSearch Consoleを導入してみました。このようなサービスの存在は知らなかったのですが、偶然発見して採用した次第です。

 Search Consoleの導入を終え、ブログのステータスを確認したところサイトマップがないという指摘を受けました。調査したところ自分のブログでもサイトマップを設定できるということが判明し、サイトマップも導入してみました。ブログはサイトマップを必要とするような構造ではないと思っていたので、サイトマップが導入できることは意外でしたし、サイトマップが僕の想像しているようなものではなかったことは驚きでした。ユーザー用のHTMLサイトマップ以外に検索エンジン用のXMLサイトマップというものがあるんですね。勉強になりました。

 その他いろいろなサービスがあるはずなので今後も研究が必要ですね。